新生児の眠りが浅い〜考えられる3つの原因と対策〜

新生児の眠りが浅い〜考えられる3つの原因と対策〜

 

新生児って想像していた以上に
眠りが浅い、と思ったママも
いるのではないのでしょうか。

 

実は私もその一人です。
おっぱいをあげれば、
無条件に3時間
寝てくれるものだと思っていました。

 

しかし現実はやっと寝かしつけたと
思っても、布団におろすとすぐに
泣き出してしまい、なかなか
自分のゆっくりする時間が
取れないという事の連続でした。

 

今回は新生児の眠りが浅い原因や
対策をご紹介したいと思います。

赤ちゃんがお腹の中にいた時のことを考えてみよう

 

妊娠中のお腹の中で赤ちゃんは
どんな環境で過ごしているのでしょうか。

 

お腹の中の温度はママの体温と
同じくらいの37度と温かく、
赤ちゃんを保温しています。

 

赤ちゃんにとって最適な環境に
いるわけですね。そんな最適な環境に
いる赤ちゃんがお腹の中では、
どんな睡眠サイクルをしているか知っていますか。

 

実は20分から40分間隔で、
眠ったり起きたりを繰り替えしています。
ママが眠っているからといって、
赤ちゃんも寝ているというわけではないのです。

 

ママのお腹から突然外の世界に出てきた
赤ちゃんが、上手く眠れないのは
当然のことなのかもしれませんね。

 

 

新生児の眠りが浅い原因と対策 ~環境編~

 

そういっても出来るだけまとめて
寝てほしいですよね。

 

そのためにはまず赤ちゃんが
いるお部屋について考えてみましょう。
赤ちゃんがいる部屋は寒すぎたり、
暑すぎたりしていませんか。
室温は20度前後を保ちましょう。

 

また室温を20度にしていても、
赤ちゃんに服を着せすぎると、
暑くて眠れない原因となります。
赤ちゃんの背中を触ってみて、
汗をかいてないか確認してみてください。

 

また夏は冷房を付けていると、
大人には快適でも赤ちゃんには
寒すぎるときもあります。
手や足を触ってみて、
冷たくなっていないか
確認してみてください。

 

私は夏、エアコンを付けてすごして
いましたが、風の向きが赤ちゃんのほうを
向いていたようで、エアコンの風が当たり、
手足が冷たくなってしまっていました。

 

赤ちゃんにエアコンの風が
直接当たらないようにも注意してくださいね。
また部屋の中の明るさや音はどうでしょうか。
テレビをかけていたり、
音楽をかけたりしていませんか。

 

明るかったり、うるさかったりすると
大人でも眠りにくいですよね。
また意外と見落としがちなのが、布団です。

 

抱っこして寝かしつけても
布団におろすとすぐ起きる、
という経験はママなら1度はありますよね。

 

もしかしたら布団が冷たくなっているから、
温かいママの腕の中から
布団に寝かされたときに
起きてしまうのかもしれません。

 

布団に赤ちゃんを寝かせる前に、
温めるなど工夫してみてください。

 

 

新生児の眠りが浅い原因と対策 ~赤ちゃんの体調編~

 

お部屋の環境が整ってもまだ
眠りが浅いという赤ちゃんは、
赤ちゃん自身に目を向けてみましょう。

 

単純な理由としては、
お腹が空いているから
眠れないのかもしれません。

 

特におっぱいはどれくらいの
量を飲んだのかわかりませんよね。

 

私が産後入院中、30分ほど授乳して
体重を計ったら、ほとんど増えて
いなかったということがありました。

 

新生児のころはママのおっぱいも
満足に出るとは限りません。
おっぱいが足りていないようなら、
ミルクをあげましょう。

 

そしておっぱいを飲んだ後、
げっぷは出ましたか。

 

空気がたまって胸が苦しく
なっているのかもしれません。
また赤ちゃんは便秘になっていませんか。

 

もし便秘になっているようなら、
お腹をのの字にマッサージして
あげてみてください。

 

それでも便秘解消にならない場合は、
綿棒浣腸をしたりひどい時は
お医者さんに相談してみてください。

 

そして私が3人目を出産した時に
助産師さんに言われたのですが、
赤ちゃんは仰向けが嫌いな子もいるそうです。

 

そんな赤ちゃんには少し頭を高くして、
ひざの下にタオルなどを入れ、
お尻が一番低い位置にくるようにします。

 

赤ちゃんがお腹の中にいたときの
体勢に近くしてあげると、
安心して眠る子もいるようです。

 

 

新生児の眠りが浅い原因と対策 ~赤ちゃんの気持ち編~

 

環境も問題なく、体調も
いいのに眠りが浅い場合は
もしかしたら赤ちゃんが
不安を感じているのかもしれません。

 

そんな時は出来るだけ抱っこしてあげて、
スキンシップを取るようにしてみましょう。

 

赤ちゃんはお腹の中で
聞いていたママの声を聴くのが大好きです。
子守歌をうたってあげたり、
たくさん話しかけてあげてくださいね。

 

また刺激を受けすぎて眠れない
場合もあります。赤ちゃんが産まれると
たくさんの人が会いに来てくれますよね。

 

それが赤ちゃんにとって刺激となり、
興奮して眠れない場合もあります。
時間やあまり大人数にならないようになど、
配慮してあげましょう。

 

それでも眠らない場合も、もちろんあるでしょう。
赤ちゃんにもそれぞれ個性があります。
産まれてきた赤ちゃんの
顔や体格がそれぞれ違うように、
睡眠にも個性があるのです。

 

20分で起きてしまう赤ちゃんもいれば、
3時間まとめて寝てくれる赤ちゃんもいます。

 

 

赤ちゃんが眠らなくても思いつめないで

 

赤ちゃんが眠りが浅いと、
ママは不安になってしまいますよね。
ママの体も疲れてしまいますし、
眠らないことにイライラ
してしまうこともあるかもしれません。

 

そんな時は遠慮なく家族にSOSを出しましょう。
里帰りしているママはおじいちゃんや
おばあちゃんに任せてみてください。

 

意外と他の人が抱っこすると
すぐ寝たなんて話もよく聞きますよ。
赤ちゃんとの生活はこれから先も続きます。
ママばかりが無理をせず上手く休憩しながら、
赤ちゃんとの生活を楽しんでくださいね。

 

関連記事
よく寝る赤ちゃんと寝ない赤ちゃんの違いとは?
赤ちゃんの寝ぐずりを放置したらダメな理由と対処法
赤ちゃんが寝起きに泣く原因や対策〜娘に聞いた赤ちゃんが泣く心理〜
赤ちゃんの寝相が横向きで心配〜注意してほしいこと〜

sponsored link

sponsored link


sponsored link

このエントリーをはてなブックマークに追加 

おすすめのコンテンツ