赤ちゃんのお絵かきはいつから?おすすめのお絵かきグッズや楽しみ方

赤ちゃんのお絵かきはいつから?おすすめのお絵かきグッズや楽しみ方

 

赤ちゃんは成長していく中で
いろんな事ができるようになりますよね。
昨日できなかった事が今日はできてる!
なんて驚くことも少なくありません。

 

成長する赤ちゃんにはその時その時に
合った物をできるだけ早く与えて
いきたいと思ったりしませんか?

 

その成長の中の一つが「お絵かき」
ではないでしょうか。かわいいわが子が
初めてかいてくれたら、線一本でも
嬉しくて大喜びしてしまいます。

 

そんな赤ちゃんに、いつからお絵かきを
させたらいいのか?どんな物を
与えたらいいのか?どんな風に
皆はかかせているのか?…気になりますよね。

 

私の経験談を交えながら赤ちゃんの
お絵かきをはじめるタイミングやおすすめ
グッズなどを紹介していこうと思います。

赤ちゃんはいつから絵をかくの?

 

赤ちゃんが何歳頃から絵をかくのか、というのは
もちろん個人差があります。だいたいは1歳
前後ではないかなと思いますが、早ければ
9ヶ月あたりから書き始める赤ちゃんもいる
みたいですね。

 

我が家の場合はおそらく1歳前にお絵かきを
させ始めたと記憶しています。元々私が
絵をかくのが好きだったので、紙に子供が
好きなキャラクターなどをかいてみせたり
していました。

 

その時に何気なくペンを持たせていました。
もちろん何でも口に入れてしまいますから、
しっかり見守っていました。

 

その頃はまだまだ絵というより線をひいてるだけ
でしたが、その線すらかいてくれたのが嬉しくて
よく大袈裟に褒めたりしていました。我が子の
「はじめて」はなんでも貴重で感動するものです。

 

よそのお子さんがもうお絵かきしてるのに
うちの子は興味なさそう…なんて気にするママも
いるかもしれませんが、本当に個人差があるので
焦る必要はまったくありません。
母子手帳でも「クレヨンなどで丸をかけますか?」
という成長記録の質問は「3歳頃」
とされています。

 

 

赤ちゃんにおすすめのお絵かきグッズ

 

赤ちゃんに最初に与えるお絵かきグッズは
どんなものが良いのでしょうか?悩みますよね。
私が本格的にお絵かきグッズを買い与えだしたのは
1歳すぎてからです。

 

その中で我が家で使ってみて良かったのが、
まず水でお絵かきができるシートです。

 

付属のペンに水道水を入れて専用のシートに
お絵かきするおもちゃですね。割と大きいシート
だったので床に広げて好きに書かせていました。

 

これを使いだしたのが1歳半ば頃。
床で遊ばせていてもペンの中身は水ですから、
はみだしても安心。手にインクもついたりしません。

 

たまーにですが、ペン先をちゅ〜と吸ってしまう
事はありました…もし赤ちゃんが小さい頃から
買い与えるならなおのことご注意くださいね。

 

次に繰り返しかけるお絵かきボード。つまみを
スライドさせるとサーッと消える昔ながらの
あのおもちゃです。

 

このお絵かきボードはとってもお世話になり、
小学校にあがる前まで十分活躍してくれました。
どのご家庭でも一つあれば、きっと長く愛用
されるのではないかなと思います。

 

消えにくくなったり傷みはしますが、
気軽に思いついたらさっとかけるのが
子供にも良いのかもしれませんね。

 

このお絵かきボードも1歳半ばくらいから喜んで
お絵かきしていました。

 

ぐるぐるぐる〜と線をかいて消す。
ただそれだけでも楽しい様子でした。
3〜4歳頃にはひらがなや文字にも興味が
出てきますよね。このお絵かきボードに文字を
書いてはよく見せにきていました。

 

そのおかげかひらがなを覚えるは早かったです。
幼稚園の頃には普通にひらがなでいろんな
文字や言葉、自分の名前など書いていました。

 

 

次にお風呂でかけるクレヨンです。このクレヨンは
石鹸でできていて、お風呂の壁にかいてもお湯で
こすると簡単に流れます。

 

ちょうど2歳のイヤイヤ期、お風呂に入るのも
イヤイヤで困っていました。そんな時にこの
クレヨンで遊ぼうとお風呂に誘ったりしていました。
壁だけでなく顔や体にもらくがきできるので
それは大喜びでした。普通のクレヨンやカラーペンで
そんなことできませんものね。

 

ここまでは汚れないお絵かき道具でしたが、
普通のクレヨンでお絵かきし始めたのは2歳前
からでした。最初は手につかないクレヨン、

 

なめても大丈夫なクレヨンなどを
探して与えていました。でもすぐ折れてしまいます。

 

赤ちゃんにとって力加減は難しいもの
ですから仕方ないのですが、やっぱりちょっと
億劫になってしまい、先に紹介した汚れない系
のお絵描き道具を主に使っていたと思います。

 

育児で疲れている時にボキボキに折れた新品の
クレヨンとかを見ると、すごくストレスに感じて
しまったので…怒りたくないのにイライラして
しまったり。親にとっても無理しなくて良い
自分に合った道具を選ぶのも大切かなと
思います。

 

 

赤ちゃんがお絵描きする環境づくり

 

赤ちゃんがお絵かきしやすい環境を整えてあげる
事も大事です。汚れない系のお絵かき道具を
与えて、どこでもいつでも好きにかかせて
あげるのも良いでしょうし、普通のクレヨンで
お絵かきするなら、汚れてもいい状態にして
あげるのが良いと思います。

 

クレヨンでお絵かきをする際、我が家は机や
床に新聞を敷いたり、汚れてもいいように
食事用エプロンを着せたりして
かかせていました。

 

小さい紙だと赤ちゃんは上手に手で
おさえてかくことができずすぐに飽きて
しまうので大きめの紙を与えましょう。

 

通販で品物を頼むと、たまにとても大きな紙に
商品が包まれていたりしませんか?
あの紙を広げて親子で一緒にお絵かきすると
楽しかったです。大きな紙は子供だけでなく
大人ですらうずうずするものです。

 

他には段ボールを切って広げて中側の
無地の面を上にし、その上に乗ってお絵かき。
体全体を使ってお絵かきするので
小さな赤ちゃんでも楽しめると思いますよ。

 

大きめのカレンダーの裏面などなど、
わざわざ買わなくても子供が
かいてみたくなったり赤ちゃんでも簡単に
お絵かきができるは素材は割と家の中に
ありますよね。

 

 

親子でお絵かきを楽しむ

 

赤ちゃんにペンを渡して「さぁ、お絵かき
してね!」だけでは赤ちゃんはお絵かきに興味を
持たないでしょう。ママやパパも一緒に
お絵かきを楽しんであげる事が重要です。

 

赤ちゃんの手を持って一緒に線を引いてあげる
だけでも大喜びしますよ。絵が下手でもまったく
問題ありません。一緒に楽しむことが良い
刺激になっているのだと思います。

 

あと、もし汚してしまっても怒らないこと。
それなりの年齢になってわざと汚してない限り
仕方のないことです。赤ちゃんがお絵かきを
嫌いにならないように、楽しい時間に
してあげて下さい。

 

 

お絵かきが好きだと勉強も好きになるかも?

 

赤ちゃんがお絵かきを始めるタイミングは
家庭環境や赤ちゃん本人次第です。だいたい
1歳前後ですが、無理せず楽しんでお絵かきを
始められるといいですね。

 

我が家だけかもしれませんが、
最初にもかいた通り私が絵をかくのが
好きだったので赤ちゃんにも早いうちから
「かく」という事に触れさせていました。

 

そのお陰か偶然か?わかりませんが、
絵をかくことが自然と好きになり、
幼稚園にあがる頃からは紙とペンを執拗に
欲しがり文字を書くようになりました。

 

そしてその延長で勉強も好きな子供に
育っています。「座ってノートに書く」
という行為が当たり前で、苦ではないからかな?
と思ったりもします。

 

赤ちゃんの頃からのお絵かきがその子供にとって
刺激になり、いろんな可能性の引き出しを
増やしてくれるのかもしれませんね。

 

関連記事
赤ちゃんが喜ぶ歌や手遊び歌14選まとめ

sponsored link

sponsored link


sponsored link

このエントリーをはてなブックマークに追加 

おすすめのコンテンツ